top of page
「Spotify」の特長
続いて人気の音楽アプリ「Spotify」です。
Spotifyは無料プランもあることから、他のアプリに比べて登録ユーザーが非常に多いことも特徴です。
サービス内容は以下の通りです。
[本記事にはプロモーションが含まれます]
 
 
 
d756b16e9387f028675fa987c7cbb172-1.png
スクリーンショット 2021-09-22 22.35.18.png
※月額料金は個人向けプランの料金
一風変わったカップル向けの「Duoプラン」もあり、自分に合うプランを選べます。
そんな「Spotify」の特長について詳しく見ていきましょう。
 
 
 
スクリーンショット 2021-09-22 22.52.03.png
3ヶ月の無料お試し期間つき
「Spotify」にも3ヶ月間の無料期間がありますが、期間中に解約すれば課金されることはありません。
 
無料期間中に自分に合わなかったと思った場合も、一切課金されることなく解約することができます。
 
無料プランもあるので、有料プランを止めてもそのまま使い続けることが可能です。
 
 
無料プランでできることも多い
Spotifyの無料プランでできることは下記の通りです。
 
 
スクリーンショット 2021-09-22 22.55.21.png
オフライン再生やオンデマンドでのフル再生、広告の非表示など制限されていることも多いですが、無料で4,000万曲聴き放題が利用できます。
オンデマンド再生は30秒のみですが、プレイリストに追加して自分のお気に入りの曲をまとめることは可能です。
 
 
 
学割プランやファミリープランもある
「Spotify」にもプランは3種類あります。
980円の個人向けプランの他に、学割プラン・ファミリープランがあるので学生や家族皆で使いたい人にぴったりです。
  • 学割プラン:480円
  • ファミリープラン:1,480円
システムはほとんど「Apple Music」と同じであり、学割プランの対象は大学生や専門学生のような高等教育機関に在学中の学生です。
高校生以下の学生は利用できません。
また、在学証明が必要である点も同じなので、利用する場合は必要書類の用意をしておくようにしましょう。
ファミリープランも、最大6アカウントまで利用可能です。
 
 
bottom of page