top of page
スクリーンショット 2020-08-13 0.05.58.png
まずはあなたの生活を豊かにするVODを提案します。

VODって何?

VODというのはビデオ・オン・デマンドの略で、一般的に言われる「動画配信サービス」を指します。基本的には月額制で、1万〜10万映画やドラマが見放題になるサービスです。テレビと違い、VODでは”好きな時に好きな場所で好きな作品を観れる”のが特徴で、ここ数年で登録者が急増しており、近い将来テレビの代わりになるとも言われています。

月額制で元とれるの?

余裕で元はとれます。月額制の契約に抵抗がある方も多いかと思いますが、普段から映画やテレビを観る人であればVODを使うとかなりお得です。
VODの相場は月額900円で何万もの作品が見放題になるので、レンタルDVDが1作品200円だとしたら、
1ヶ月で5作品観るだけで元をとれることになります。

どうやって選ぶの?

VODといっても、U-NEXTなどの大手や細かいのも含めれば20種類以上あり、その中から自分に合ったものを選ぶのは難しいです。選ぶ際に一番重要なポイントは、料金・観たい作品のジャンルで、それでも絞りきれない場合は、細かい機能で選ぶことになります。
以上の3点を中心にあなたに合った
VOD探しを手助けするのが当サイトです。

[本記事にはプロモーションが含まれます]
観たいジャンルからVODを探す
VOD
月額料金(税込)
最新作
オリジナル
邦画
日本ドラマ
洋画
欧米ドラマ
韓流
アニメ
バラエティ
スポーツ
ニュース
音楽
ドキュメンタリー
DAZN
¥1925
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
dアニメストア
¥550
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
Pontaパス
¥548
×
×
×
FOD
¥976
×
Lemino
¥990
Paravi
¥1017
Amazonプライムビデオ
¥500
×
×
Netflix
¥990〜
×
×
U-NEXT
¥2189
×
hulu
¥1026
各VOD簡単な分析
  • U-NEXT :
  • 料金が少し高い分、全てのジャンルを網羅して圧倒的な作品数を誇るU-NEXT。これだけ登録しとけば間違いない。
  • Hulu :
  • アメリカドラマ、日テレ系列のドラマ、バラエティでは右に出るものはいない。まずはスピンオフ目当てで登録。
  • Netflix :
    世界一のVOD。そのオリジナル作品のクオリティはもはやハリウッド。他では観れない作品を観たいならNetflix。
  • Amazonプライムビデオ :
  • 安い!のに、一通り有名作品が出揃う。人気なオリジナル作品も多い。コスパ重視であればPrime Video一択。
  • Lemino :
  • 18万作品を楽しめるのがLemino。古い映画の網羅率は圧倒的。音楽などマイナーなジャンルも豊富。
  • Paravi :
    TBS、テレ東のスピンオフをお探しの方はParavi。ドラマ、ニュース、スポーツ、バラエティなどテレビ色が強い。
  • FOD:
    フジテレビのスピンオフをお探しの方はこちら。バラエティの神様フジテレビの作る番組はやはり面白い。
  • Pontaパス:
    サブスクサービスのAUスマートパスプレミアム。日々コンテンツが充実している、エンタメ作品以外も魅力。
  • dアニメストア :
    アニメ好きならdアニメストア以外ありえない。この安さでどんなアニメでも観れちゃいます。
  • DAZN :
    スポーツ好きならDAZN以外ありえない。世界のあらゆるスポーツのトップチームと直接契約を結ぶ本格派VOD。
画質・機能からVODを探す
VOD
月額料金(税込)
ダウンロード
同時視聴
画質
複数アカウント
DAZN
¥1925
最大2人
HD
最大6人
dアニメストア
¥550
最大1人
HD
最大1人
Pontaパス
¥548
最大1人
SD
最大1人
FOD
¥976
×
最大5人
SD
最大1人
Lemino
¥990
最大1人
SD
最大1人
Paravi
¥1017
最大1人
HD
最大7人
Amazonプライムビデオ
¥500
最大2人
HD
最大1人
Netflix
¥990〜
最大4人/2人/1人
4K/HD/SD
最大5人/5人/5人
hulu
¥1026
最大1人
HD
最大6人
U-NEXT
¥2189
最大4人
4K
最大4人
機能の解説
  • ダウンロード:アプリ内で動画をあらかじめダウンロードしておいて、オフラインでも(インターネットがなくても)観れるかどうか。
  • 同時視聴:一人分の支払いで、複数人が複数のデバイスから同じタイミングで動画を観れるかどうか。
  • 画質:高画質(HD)もしくは超高画質(4K)に対応しているかどうか。それから、4K対応作品の多さ。
  • 複数アカウント:一人分の支払いで、複数のアカウントを作成して個人のプライベートを守り、そのアカウントごとに年齢制限をかけられるかどうか。
それぞれのVODにそれぞれの良さがありますし、VODにいくつか登録してみると本当に「好きな時に好きな場所で好きな作品」を観ることができます。
「好きな時に好きな場所で好きな作品」、魅力的なフレーズですね。個人の意思が尊重される現代にはぴったりのサービスだと思います。1つでもVODに登録しておくと暇つぶしの幅が一気に広がります。まだVODに1つも登録していない方は、どれか1つ登録してみてはいかがでしょうか。
bottom of page