top of page
オーディオブックとは?話題のサービスについてご紹介します!
インプットを増やすために読書をしたい。そう思いながらも、なかなかまとまった時間がとれず、本が読めない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのが、いつでも本の内容を音声で聴けるオーディオブックです。オーディオブックを活用すると、さまざまなメリットがあります。
[本記事にはプロモーションが含まれます]
 
 
 
オーディオブックを利用するメリット5つ
オーディオブックを利用するメリット5つ
オーディオブックを利用するメリットは、主に以下の5つです。
 
 
 
1. 隙間時間で読書できる

オーディオブックの一番のメリットは、耳だけで読書ができること。
たとえば、荷物があって手がふさがっている場合、紙の本は非常に読みにくいですが、オーディオブックならイヤホンをつければスムーズに読書ができます。

移動中、家事をしているとき、散歩やランニングをしているときなど、何か行動していても、耳は自由であることが多いです。
こうした時間を集めると、人によっては1日のうち1時間以上になる場合も。

忙しくて読書の時間がとれない人でも、サクッと読書できます。
2. 紙の本よりおトクに購入できることも
 
サービスによって違いはありますが、オーディオブックは値引きセールが行われることがあり、同じ内容でも紙の本より安いこともあります。
また、聴き放題のプランを利用すれば、定額料金で対象の本が読み放題なので、おトクに本を読むことができます。
3. 再生速度を調整すれば短時間で本が読める

オーディオブックのアプリには、再生速度を2倍速や4倍速にできる機能がついているものもあります。

最初から倍速で聴くのは難しいかもしれませんが、慣れてくれば2倍速くらいでも聴けるようになるので、思った以上に短時間で本を読めるようになり、読書量を増やせます。
4. 荷物がかさばらない

紙の本を持ち歩くと、どうしてもかさばります。

その点、オーディオブックはスマホにデータをダウンロードしておけばいいので、荷物が増えずに身軽でいられます。
5. 目が疲れない・肩が凝らない
 
読書をすると、どうしても目が疲れたり、肩が凝るものです。
 
仕事などで疲れているときは、読書をするにはかなり重い腰をあげなくてはいけません。
その点、オーディオブックは聴くだけでいいので、必要以上に疲れることもありません。
オーディオブックの選び方
オーディオブックの選び方
さまざまなメリットがあるオーディオブックですが、どのような基準でオーディオブックのアプリを選んだらよいでしょうか?
オーディオブックは基本的にアプリで聴きますが、複数のアプリがあります。

月額払いで初月は無料だったり、1冊分無料で聴けたりするので、まずはアプリをいろいろダウンロードしてみて、自分に合うものを利用するといいでしょう。
 
 
 
主なオーディオブックのアプリ3つを、以下のポイントで比較してみました。
  • 聴き放題、買い切りなどが選べる
  • 配信数、ジャンルなどのラインナップ
  • 再生速度調整ができるか
 
 
 
Amazonが提供している『 Audible(オーディブル)』
 
 
Audible(オーディブル)は、月額1,500円(税込)で対象のオーディオブックが聴き放題のサービスです。会員でなくても、単品で購入することもできます。

会員になると、毎月1コインが付与され、価格に関わらず好きなタイトルを単品購入することができます。
 
取り扱いジャンルは、ビジネス書、自己啓発、語学、文芸など幅広く、さらに洋書もダウンロード可能。英語のヒアリングをしたい方にとってはリスニングの勉強にもなります。

特徴としては、ブックマーク機能があり、保存した場所から再生が可能なこと。
大事な箇所や聴き返したい部分がある人には重宝する機能です。
 
音声調節は、0.5倍~3.5倍速の間で調整できます。
※OS別のアプリにより、一部仕様が異なります。

最初の1冊は無料体験できますので、まずはダウンロードして試してみるといいでしょう。
ラインナップが多く、音声のスピードを細かく調整できる『audiobook(オーディオブック)』 
 
audiobook(オーディオブック)は、以下の3つのプランに分かれています。
  • 聴き放題プラン:月額750円(税込)で対象のオーディオブックが聴き放題
  • 月額プラン:月額定額でボーナスポイントが付与
  • 無料会員プラン:月額費用は0円で購入したい本を都度購入
取り扱いジャンルは、ビジネス書、自己啓発、語学、文芸など幅広いです。
一番の特徴は、再生速度が細かく調整できること。
標準の再生速度を1として、0.5~4.0倍速の間で再生速度を調整できるため、音声を聴きながら、自分が聴きやすい速度に変えることができます。
聴き放題のプランを30日間無料で利用することができるので、まずは試してみてください。
MP4形式でダウンロード可能な『Google Play ブックス』

Google Play ブックスでは、1冊ずつの単品購入となっています。
 
ラインナップは、audiobookやオーディブルより少ないと言われています。

特徴は、MP4形式でダウンロードできるため、専用アプリ以外でも聴けることです。PCやiTunesなどでも再生ができるので、さまざまなデバイスでの再生が可能です。
無料体験ができるサービスを見つけよう
無料体験ができるサービスを見つけよう
オーディオブックは、初月や最初の一冊が無料になっているサービスが多いです。

まずは試して、あなたが使いやすいアプリを探してみましょう!
 
 
 
bottom of page